日航製YS-11A JA8709

14 5月 2018

大東亜戦争に艦上零式戦闘機ゼロ戦を生んだ三菱航空機(現三菱重工)を筆頭とする戦前からの航空機メーカーが結束して造り、昭和39年(1964)に運輸省(現国土交通省)から型式証明を取得した国産航空機です(ただしエンジンまでは国産で作れなかったのでロールスロイスダートエンジン(英)を採用しました)。

で、日航製YS11A JA8709は、長く航空局で使用されましたが、わたしも乗ったことがあります。この飛行機、飛行可能な状態で残されていたのですね。以下:

画像出典:Wikipedia JA8709

 

産経WEST(2018.5.11 17:40配信)

民間所有で唯一飛行可能なYS11、3年ぶり空へ 国産の名プロペラ機、高松から能登へ 

平成27年から高松空港(高松市)で保管されていた戦後初の国産旅客機YS11が11日、3年ぶりに空を飛び、能登空港(石川県輪島市)に移った。高松空港の民営化による影響で、今後は日本航空学園(山梨県甲斐市)の能登空港キャンパスに駐機する。 YS11は平成18(2006)年に民間航空航路から引退した双発プロペラ機で、航空機販売会社「エアロラボインターナショナル」(大阪府八尾市)が昭和43(1968)年製の1機を国土交通省から落札。平成27年5月から高松空港で整備を続け、民間所有では唯一、飛行可能な状態で残っている。

高松空港は今年4月に民営化。航空機の発着便数を増やそうとしており、YS11が駐機していることが支障になっていた。このため、日本航空学園が能登空港キャンパスで約1年間、保管を引き受けることになった。

 

動画出典:Youtube 面白いのはこの機体、日本の登録ではなくアメリカの登録になっています。N462AL

 

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL