左足ブレーキは「危ない」??

30 6月 2019

左足でブレーキ 専門家が警鐘

福井新聞ONLINE

という記事がありました。

わたしは、左足ブレーキシステムを開発し、普及頒布を目指しているのでちょっと看過できない記事です。

先ず、どんな記事か見てみましょう:

「左足ブレーキ」は事故防止の切り札か 「不慣れな人は絶対にしないで」

6/29(土) 18:03配信

福井新聞ONLINE

 ペダルの踏み間違いが原因とみられる高齢者の自動車事故が問題化する中、福井新聞の読者投稿欄宛てに「右足でアクセル、左足でブレーキのペダルを踏めば防げるのでは」という投書が寄せられた。オートマチック(AT)車の二つのペダルを右足で踏み換えている人には疑問符がつく操作方法だが、果たして「左足ブレーキ」は正しいのだろうか。福井県警によると法的には問題ないものの、複数の専門家は「事故につながるため、不慣れな人は絶対にしないで」と口をそろえる。

(大野註)どんあ事故になるのでしょうか?

投稿者の福井県嶺南地域の男性(60代後半)は、20代で運転免許を取得。マニュアル(MT)車からAT車に乗り換えた30代のとき、公道以外で練習を半年以上重ねて「左足ブレーキ」を習得した。以来30年余りにわたり、ブレーキペダルの上に左足を軽く載せながら運転しているという。男性は「初めは急ブレーキになってしまうことも多かったが、今は問題ない。法的に問題ないなら踏み間違い防止になるのではないか」と話す。

(大野註)これは新聞記者が話を拡大させています。最初の2~3回は確かに深く入ることがありますが、すぐ慣れます。

県内の複数の自動車学校によると、投稿者と同じ「左足ブレーキ」のドライバーは高齢者講習などで、まれに見つかるらしい。関係者は「(左足でクラッチを操作する)MT車しかない時代に免許を取った世代に、左足ブレーキの人が多いのでは」との見方で一致する。

県警運転免許課に尋ねると、どの足でペダルを踏むかに「法的根拠はない」。ただし、福井自動車学校(福井市)で教習に使われている教本には、二つのペダルは「右足で踏む」とあり「運転姿勢を安定させるため、操作しない左足はフットレストに置きましょう」と書かれている。

指導員歴約30年という同学校の横山信弘教頭は、左足ブレーキのデメリットとして▽踏み加減が調整しにくい▽二つのペダルを同時に踏んでしまうとブレーキの効きが悪くなる―などを挙げた。国土交通省福井運輸支局の横山淳一首席陸運技術専門官(整備担当)は踏み加減のほかに「左足で頻繁にブレーキペダルを踏めば、ブレーキ多用で利きが悪くなるフェード現象になる恐れがある。また、ブレーキランプの点灯が多いと、後続車のスムーズな走行を妨げるケースもある」と指摘。「左足ブレーキの人がMT車に乗る機会があると、ブレーキペダルの踏み方が大幅に変わってしまう」とも話した。

以下大野:

▽踏み加減が調整しにくい:最初だけです。

▽二つのペダルを同時に踏んでしまうとブレーキの効きが悪くなる:どういう走行状況で2つのペダルを踏むのでしょうか?

▽国土交通省福井運輸支局の横山淳一首席陸運技術専門官(整備担当)は踏み加減のほかに「左足で頻繁にブレーキペダルを踏めば、ブレーキ多用で利きが悪くなるフェード現象になる恐れがある:ほんとに首席陸運技術専門官ですか? なんで左足だと「頻繁」にブレーキを踏むのでしょうか?

NPO法人・高齢者安全運転支援研究会(東京)の平塚雅之事務局長は「踏み間違い防止の観点だけでいえば、左足ブレーキには合理的な側面もある」とする一方で、「それは長年の経験で体が覚えている人だけ。不慣れな人はとっさに反応できず、かえって危険なので絶対にやめてほしい」と指摘している。

(大野註)この意見、むちゃくちゃです:

「それは長年の経験で体が覚えている人だけ。不慣れな人はとっさに反応できず、かえって危険なので絶対にやめてほしい」

(左足ブレーキ)が長年の経験で???体が憶えているだけ???

不慣れな人は咄嗟に反応できず=なにを無茶な。やったこともないくせに酷いですね。

左足ブレーキは咄嗟のときにも反応できます。それはわたしだけの経験ではないと思います。人間は、このクルマのブレーキは左ですといえば咄嗟のときにも反応できます。

根拠のないフィーリングだけでものを言うのを止めていただきたいものです。

 

 

 

 

コメント

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL