朝鮮総督府鉄道ー鮮鉄(せんてつ)

01 4月 2018

北朝鮮の金正恩委員長が2018年3月26日、米朝風雲告げる中、電撃的に支那を訪問しました。父親の金正日と同じように特別列車での訪問でした。

そのことの是非はともかく、この鉄道、満州鉄道と同じく大日本帝国が建設したものでした。詳しくはWikipediaから以下:

朝鮮半島での鉄道は、1894年(明治27年)甲午農民戦争を李氏朝鮮が収めきれなかったため、南満州鉄道への連絡という軍事目的から日本が京城から開港場までの鉄道敷設を提案し李氏朝鮮から「日韓暫定合同条款」に基き鉄道敷設権を得て、鷺梁津漢江西岸)~済物浦間の鉄道を1899年(明治32年)に開通させたことに始まる。これは後に京仁線となった。続く1905年(明治38年ー大野註:明治37年日露戦争開戦の年)には京釜線が全通、そして翌1906年(明治39年)には日露戦争の軍事輸送を目的として日本陸軍が京義線を全通させた。

満州事変が勃発し満州国が成立すると、日本から朝鮮・満州への移動が活発になり、関釜連絡船を介して日本からの連絡を担った京釜線・京義線には特別急行列車「あかつき」、急行列車「ひかり」・「のぞみ」・「大陸」・「興亜」などの名前の優等列車が走った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ひかり」「のぞみ」はこの頃から走っていたのですね。

明治時代の李氏朝鮮は、貴族階級の両班(りゃんばん)と奴隷階級の奴婢(ぬひ)の2種類のひとびとから成立する社会構造であり、近代化を求めて日本に助けを乞うてきたのです。日本では様々な人が日本に一分の利もないとして朝鮮併合に反対しましたが、折からのロシアの南下政策に対抗するため仕方なく「併合」してあげたのです。

それは決して「植民地支配」ではありません。ともあれ、今回の金正恩委員長の電撃支那訪問は、この鉄道を使い鴨緑江を越えて行われました。鴨緑江にかかるオリジナルの日本製橋は朝鮮戦争時に米軍によって破壊されましたが、そのほかの鉄道線路は、我が日本が敷設したものです。

画像出典:Wikipedia 左:関釜連絡船(かんふれんらくせん)とは、1905年から1945年にかけて下関から朝鮮半島南端の釜山の間を運航していた鉄道連絡船です。また、戦時中に福岡市博多港と釜山の間を運航していた博釜連絡船(はくふれんらくせん)もありました。右:パシコ形(パシフィック5形)蒸気機関車

 

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL