Hybrid そもそもナニ?

16 2月 2025

Hybrid というのはそもそもナニ? 人間でいえば混血児です。つまり異なったものを2種合わせるという意味です。クルマでは例えば「電気」と「コンバッション(燃焼)エンジン」という2種類の動力システムを持つものです。

で、なんでこんなことするかといえば、究極は「燃費」にあるのですが、エンジンにはエンジンの良いところがあり電気には電気の良いところがあり、お互いの短所を補いあうというアイデアです。

画像出典:Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージさん提供

そのハイブリッド・システムでも3つの種類があります。シリーズ方式、パラレル方式そしてスプリット方式です。それを図解で判り易く説明するのが次の動画です。Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージさん提供:

動画出典:Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ YouTube

この動画では THS(トヨタハイブリッドシステム)について主に述べていますが、CVTもトルコンも使わず 遊星ギア だけで変速機の代わりをするという、わたしの頭では理解しがたい機構が使われています。どうか動画をご覧あれ。

それにしてもトヨタの技術者、頭いいな。

 

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL