酒酔いでテスラ自動運転!

04 1月 2019

警察に捕まった時は寝ていたそうです。ほんとに危険なやっちゃな~。自動運転なら酒酔い運転が許されるとでも思ったのかな~?

詳細は産経新聞記事から:

テスラの「オートパイロット」に盲点? 居眠り走行による事件で浮き彫りに

テスラの半自動運転機能「オートパイロット」をオンにしたまま、酒に酔って居眠り運転をしていた男が、米国の高速道路で逮捕された。いかにパトカーは高速走行中のテスラ車を安全に停止させたのか? 運転者の前方注視を促す安全装置は、いかに回避されていたのか? 自動運転を巡るさまざまな疑問と課題が、今回の事件から浮き彫りになってきた。

WIRED(US)

ハイウェイパトロールは少しばかり変わった方法を使って、居眠り運転のテスラ車を安全に停止させるのに成功した。PHOTO: TYPHOONSKI/GETTY IMAGES

ハイウェイパトロールは少しばかり変わった方法を使って、居眠り運転のテスラ車を安全に停止させるのに成功した。PHOTO: TYPHOONSKI/GETTY IMAGES

ハイウェイパトロールは少しばかり変わった方法を使って、居眠り運転のテスラ車を安全に停止させるのに成功した。

テクノロジーが進化するなか、警察も時代に遅れてはいないようだ。カリフォルニア州パロアルトで11月末、国道101号線を時速70マイル(113km)で走行していたテスラ「モデルS」を巡るちょっとした事件があった。

午前3時半頃、巡回中だったカリフォルニア・ハイウェイ・パトロール(CHP)のパトカーが、そばを走るテスラ車のドライバーが座席で眠り込んでしまっているのではないかと気づいた。後方から近づき、警告灯を点けてサイレンを鳴らしたが、ドライバーは反応しない。

警察官たちは半自動運転システムの「オートパイロット」で走っている可能性があると考え、機転を利かせて、普通とは少し違った措置に出た。まず後ろを走るクルマに道を開けるよう求め、その後にモデルSの前に回り込んで、パトカーの速度を徐々に緩めたのだ。すると、モデルSもパトカーに合わせて減速し、最終的には道の真ん中で停止した。

CHPの広報担当は、「迅速な判断で車両を安全に停止させることができました」と語った。ドライバーはロスアルトス在住の45歳の男で、飲酒運転の現行犯でその場で逮捕されている。

テスラは技術の悪用対策が十分なのか?

実際にオートパイロットがオンだったのかは明らかにされていない。だが、問題の車両が最後まで車線を変えなかったことや、周囲のクルマの動きに呼応していたことを考えれば、恐らくはそうだろう。ドライバーは車両停止後、警察官がフロントウィンドウを叩いた時点で、まだ寝ていたという。

テスラは5,000ドルを払ってオートパイロットを追加装備した顧客に対し、システムに運転を任せていても、決して道路から目を離してはいけないと明確に伝えている。そして、飲酒運転はもちろん違法行為だ。

半自動運転システムによって事故が回避されたことは事実である。しかしこの機能によって、酔っ払ったドライバーが眠り込んだままのクルマがハイウェイを高速で走るような事態が起きているとすれば、新たな疑問が生じる。イーロン・マスクの会社は、テクノロジーを悪用されることを防ぐために十分な対策を講じているのだろうか。

過去の事故からの教訓

テスラは以前から同じ批判を受けてきた。2016年5月にオハイオ州で起きたモデルSとトレーラーの衝突事故を巡っては、国家運輸安全委員会(NTSB)がテスラの一部責任を認める結論を出している。

この事故では、オートパイロットで走行していたモデルSが信号のない交差点でトレーラーに突っ込み、ドライバーの男性が死亡した。男性はハンドルに手を添えておらず、衝突の瞬間までブレーキが作動しなかったという。

NTSB委員長のロバート・サムウォルトは調査結果を公表した際、「人的ミスにシステム管理が十分に行われていなかったことが重なり、起きてはならない事故につながりました」と述べている。

テスラはその後、オートパイロットの作動中にドライバーがハンドルから手を離していられる時間を短くした。一定時間を超えると警告が出るが、ドライバーが反応しないとクルマが自動停止してハザードランプが点灯するようになっている。

イーロン・マスクの見解

しかし、それならなぜ今回の事件で、このシステムが機能しなかったのだろうか。マスクもこんなツイートをしている。

Twitterユーザー「オートバイロットについてアイデアがあるの。システムがドライバーの意識がないことを感知できるなら、その場合はクルマを自動停止させてハザードランプを点けて、警察や救急にも連絡するようにしたらどうかしら。それに、警察からクルマを停止するように求められているときは、オートパイロットがそれを検知できるといいと思うわ。」

イーロン・マスク「同感だ。オートパイロットはデフォルトでそうした設定になっている。ドライバーからの反応がないと徐々に減速して停止し、ハザードランプが点く。その後にオーナーと連絡を取ろうとする仕組みだ。今回の事件については、状況を注視している」

参考までに、ドライバーの意識の有無を判断するために使われるハンドルのセンサーをごまかすことは簡単だ。YouTubeにいくつか動画があるが、例えばペットボトルや適当な大きさのオレンジをハンドルに挟んでおけばいい。ほかにも、食品などを入れるプラスチックバッグに小さな重りを入れてハンドルに吊るしておくというやり方が、ネット掲示板にあった。

また、すでに米当局から販売差し止め命令が出たが、以前は携帯電話をハンドルの上に固定するための「Autopilot Buddy」という装置まで売られていた。これを使ってハンドルにスマートフォンを取り付けた状態でおくと、センサーは簡単に騙されてしまうという。

モデル3」には謎の車内カメラがこうしたことを考えると、ドライバーが道路から注意を逸らすのを避けるという観点からは、キャデラックやアウディの運転支援システムのほうが優れているように思わざるをえない。

両社のシステムは、機械がクルマを操縦するという意味ではテスラと同じである。しかし、キャデラックの「スーパークルーズ」機能では、ハンドルに取り付けられた小型赤外線カメラがドライバーの頭の位置を監視している。ドライバーが長時間にわたってよそ見をしたりうつむいたりしていると、大きな警告音が鳴るのだ。アウディの「トラフィックジャム パイロット」にも同様の仕組みがある。

もちろん、こうした対策でもズルをしようとする人はいるだろう(ホーマー・シンプソンの悪知恵が参考になるかもしれない)。ただ、柑橘類がひとつあればごまかせるシステムよりは、ドライバーの視線を監視するほうが、事故防止に向けた努力として有効なのは明らかだ。

テスラも別の対策を打ち出そうとしている可能性はある。具体的には、「モデル3」にはルームミラーのそばに車内用カメラが搭載されている。これが何のためのものなのかは明らかになっていないが、ソフトウェアの自動アップデートにより、ある日突然、いまは好き放題にやっているドライバーの監視が始まったとしても驚きではない。

それでもだめなら、ルドヴィコ療法という手もある。あとは、ドライバーのいらない完全自律走行車を待つしかないだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そもそもイーロンマスク氏は山師・詐欺師の類であり、物事に対して真面目ではない。ラジオで大麻を吸引したことを堂々と喋って、アメリカ当局からにらまれているひとです。テスラモデル3でも日本で予約金を募って販売したが3年(2018年現在)たったいまでも1台も納入されていない。詐欺師です。

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL