死角を無くす 蝦眼(えびがん)サイド(ミラー)カメラ
19 3月 2022
蝦眼というのは製品製造者がサイド(ミラー)カメラにつけた製品名です。最近のクルマには、サイドミラー代わりにこれを装着して側方後方視界の死角を無くそうという試みです。なかなかいいと思います。 サイドミラ…
19 3月 2022
蝦眼というのは製品製造者がサイド(ミラー)カメラにつけた製品名です。最近のクルマには、サイドミラー代わりにこれを装着して側方後方視界の死角を無くそうという試みです。なかなかいいと思います。 サイドミラ…
11 2月 2022
そもそもAT車が生まれたのは何故?: <Car Me>の記事より: 市販車初搭載から80年!オートマチック車はなぜ生まれた? 更新日:2019.09.25 いまや国内で販売されている新車の約98%がA…
17 1月 2022
その1:首都高ルーレット族 その昔、カミナリ族、暴走族、そしてルーレット族。なんでも首都高をぐるぐる回るからついたあだ名だということです: 1/17(月) 6:12配信 運転席がもげる…
06 1月 2022
ペダル踏み間違いを起こす原因に関する仮説を考えました。 ペダルを何故踏み間違うのか、機械側の原因はペダル配置にあることは明らかですが、人間側の原因は何処にあるのか? ここ10年ずっと考えてきました。 …
06 1月 2022
本当に危なかったです! 追突されそうになりました。去年(12/08/2021夜 19:40頃)のことです。 この場所は、わたし自身度々追突事故を目撃したところです。この場所は、制限速度70km/hの横…