人間の性質(さが)
18 3月 2021
みなさん、例えば駐車するときなど、ハンドルが曲がったままになることがよくありますよね。でも、すっかりそのことは忘れてエンジンをかけて走りだすとき、クルマが思わぬ方向に動いて慌てたことありませんか? そ…
18 3月 2021
みなさん、例えば駐車するときなど、ハンドルが曲がったままになることがよくありますよね。でも、すっかりそのことは忘れてエンジンをかけて走りだすとき、クルマが思わぬ方向に動いて慌てたことありませんか? そ…
06 3月 2021
これね~。実は重大なことを含んでいるんですよぉ。思えばメーカーの安全運転支援装置ってのは、「踏み間違い」に関して言えば、踏んでしまった後の防止装置なんです。『本質安全』ではないですよね。 わたしいつも…
26 8月 2020
先ず、自動車教習所ではブレーキとアクセルは「右足」でと教えられます。 アクセルやブレーキを操作するためには「踏み換え」をしないといけないわけです。 しかしですよ、加速するアクセルも減速するブレーキも同…
24 6月 2020
問題なのは、踏み間違った後、大抵の人はペダルを踏み続けてしまうことです。 踏み間違った当初、ほとんどのドライバーは、反射的にブレーキと思っているアクセルペダルを力一杯踏みこみます。 クルマは当然、最大…
27 7月 2019
標記のような記事が出ていました。 ペダル踏み間違いに拠る事故は、AT車が日本市場に出た1970年代から発生しています。ただ、報道されなかったか、運転者の単純な過失として処理されていただけでした。それは…