水平対向エンジン(Boxer Engine)

09 8月 2017

カール・ベンツは神童と呼ばれた

1844年(弘化元年)生まれのカール・ベンツ(メルセデスベンツの創業者)は、1860年(万延元年)、15歳(中学3年ですよ)でドイツのバーデン=ヴェルテンベルク州にあるドイツ最古の工業大学(1825年(文政8年)創立)カールスルーエ工科大学(KIT / Karlsruher Institut für Technologie わたしはCIT:千葉工業大学卒ですので、同じ工業大学かと思うとちょっと誇らしい)の機械工学科に入学、19歳で卒業しています。

画像出典:Wikipedia KIT、CIT

カールベンツは、1872年(明治5年)ベルタ・リンガーと結婚し、ベルタの《持参金》(スゲー、田中角栄さんみたい)でマンハイム機械工作所を立ち上げます。ベルタとの共同名義でした。

先ず、機械的な構造が4サイクルエンジンより簡単な2サイクルエンジンを開発しました。1879年(明治12年)に特許を取得しています。その後間もなく点火装置、点火プラグ、キャブレター(ガソリン気化器)、クラッチ(本来は松葉杖の意味)、変速機及びラジエーターを発明し特許取得をしました。

そして、1885年(明治18年)、世界初の自動車、ベンツ・パテント・モトール・ヴァーゲンを造りました。

1896年(明治29年)になって世界初の4サイクル「2気筒水平対向エンジン」を設計し特許を得ました。多分、直列式エンジンは上下にピストンが動き、クランクシャフトの工作精度も良くなかったでしょうから「振動」が耐えきれないほど凄かったのではないかと思われます。後にヒトラー総統の命令でフェルディナンド・ポルシェ博士が造ったVW(フォルクス・ヴァーゲン)や自身の名前をつけたポルシェは水平対向エンジンです(共にリアエンジン・リアドライブです)。また、昔、フェラーリ512BBというスーパーカーがありましたが、このBBはベルリネッタ・ボクサー、すなわち12気筒水平対向エンジンです(正確には180°V型エンジン=クランクシャフトの位相角度が違う←わたしも良く解りません)。車高があまりにも低いので高さを抑えられる水平対向エンジンが採用されたものと思われます。昔からオートバイでは振動の少ない水平対向エンジンを搭載しており、2017年現在でもBMW、HONDA(ゴールドウイング)等が販売され、生産され続けています。

画像出典:Wikipedia 左:BMW 右:ホンダ

以下水平対向エンジン(180°V型エンジンを含む)4輪搭載車です:

Gran Turismo 5

 

画像出典:Wikipedia フェラーリ512BBなど 180°V型12気筒エンジン

 

動画出典:youtube フェラーリ512BB

画像出典:Wikipedia ポルシェ911 1970年代の空冷水平対向エンジン搭載のポルシェです。

画像出典:Wikipedia 左:ポルシェパナメーラ(4人乗り)右:ポルシェ911両方とも水冷水平対向エンジンを搭載しています。

 

動画出典:youtube

画像出典:Wikipedia ヒットラー総統が開発した国民車、VW

 

動画出典:youtube

画像出典:Wikipedia 上段:スバル1300ff-1 下段左:スバルアルシオーネ 右:アルシオーネSVX 先進的過ぎて売れませんでした。

 

動画出典:youtube

画像出典:Wikipedia 上段左:ラリーカー スバルWRX 右:スバルレガシィ 下段:スバルのSUV アウトバック

水平対向エンジンのクルマには乗ったことがありますが、とにかく良く吹け上がるいいエンジンでした。エグゾースト音が独特のボボボボボという音で好きでした。これはシリンダーごとのエグゾーストパイプの長さが不等長だと起こるらしいです。

最後に水平対向エンジンの短所といわれる部分に言及しておきます:

デメリット①エンジンの横幅が大きいため、ショートストロークになってしまう

シリンダーが横に寝て配置されるため、ピストンのストロークが長くなれば当然エンジンの横幅は大きくなります。でも、2~3cmくらいどうってことないですよね。

デメリット②メンテナンスが困難

国内では水平対向エンジンを扱っているメーカーが少ないので仕方がないですね。同じ4サイクルエンジンですけれど・・・・・。

画像出典:Wikipedia SUBARU 水平対向4気筒エンジンのカットモデル

個人的には、スバル頑張れー!!!!!

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL