炭素論争 どっちがホント?
30 11月 2021
このブログではキャノングローバル研究所の杉山大志さんの脱炭素=地球温暖化に対する意見について多く投稿しています: ■杉山大志(すぎやま・たいし) キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。1969年、北海…
30 11月 2021
このブログではキャノングローバル研究所の杉山大志さんの脱炭素=地球温暖化に対する意見について多く投稿しています: ■杉山大志(すぎやま・たいし) キヤノングローバル戦略研究所研究主幹。1969年、北海…
24 11月 2021
この投稿では何回も「脱炭素」の怪しさについて警鐘を鳴らしてきました。気象記録が残っているのはせいぜい150年くらい。そのくらいの期間で46億年もある地球の変動が判るはずもないです。さて、お馴染みの杉山…
02 11月 2021
グレタ・ツゥインベリさんは、2021年3月に18歳になったばかりの環境活動家です。学校も不登校のままです。これは親がグレタさんの未来を奪っていると思います。何故、学校に行かせないのか? 親から言えとい…
09 10月 2021
液化水素の作り方投稿の続きです。水素の貯蔵法。水素の貯蔵をするには次の4つの方法があります: ➀高圧で圧縮して貯蔵 ➁低温で液化して貯蔵 ➂金属などに吸蔵・吸着させて貯蔵 ④他の物質に変換して貯蔵 L…