e-powerは高速に弱い?

13 3月 2019

ニッサンe-power。大人気です。これは次の記事にもあるようにエンジン搭載していますがエンジンはバッテリーへの充電のみでトヨタ車のように走行には一切関与しません。

夕刊フジ、ZAKZAKからの記事です:

日産が「e-POWER」で欧州に殴り込み!? 欧州発表モデルに感じた心配事とは?

2019.3.13 WEB配信記事

2019.3.13

ノートやセレナで大評判。販売台数も凄いことになっていますよね、日産の「e-POWER(イー・パワー)」。これはエンジンを積んだハイブリッドカーですが、エンジンは発電専用。駆動力はモーターで生み出す、いわゆる「シリーズハイブリッド」と呼ばれるタイプ」の仕掛けです。

電気自動車と違って充電などは必要なく、一般的なエンジン車と同じくガソリンを入れれば走行可能。それでいて燃費に優れ、電気自動車のようなモーターならではの爽快な加速を味わえるのがメリットです。 ジュネーブモーターショーで世界初公開されたのが「IMQ」という映画「007」でジェームス・ボンドが所属している組織の名前みたいな車名のコンパクトクロスオーバーSUV。「次期ジュークを示唆しているのでは?」なんて事情通はささやいていますが、果たしてどうでしょうかね?

気になるのは、パワートレインが「e-POWER」だってことですよ。だって「e-POWER」メリットが多いし一般道の速度領域(特に市街地)では効率がいいので燃費も良好ですが、高速巡行で速度を高めていくと機構上効率が落ちてしまう(モーター駆動車は高速領域が得意ではありません)。欧州といえばドイツのアウトバーンに代表されるように超高速走行可能な道路があり、流れも日本の高速道路より速い。

はたしてそんな環境に「e-POWER」がしっかり対応できるのか、気になるところです。

ちなみに日産は「今後2年のうちに『e-POWER』を欧州へ投入」と宣言。これはちょっとした事件です。果たして、ウィークポイントを解消する秘策はあるのでしょうか?(工藤貴宏)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この記事おかしくないですか? 電気自動車が高速走行苦手? 意味不明。この工藤貴宏さん、本当に解ってるのかなー。例えば新幹線。今や時速350kmの時代。モ―ターによる連続高速走行じゃん。それとも充電が消費についていかないといってるのかな?

もしも、本当に充電が消費についていかないとすることがあるのかどうかニッサンに聞いてみました。以下その回答です:

2019年3月14日、ニッサンお客様相談室
0120-315-232
受付時間:9:00~17:00(12/31~1/2を除く)

連続高速走行で充電が消費についていかないことがありますか?:

ありません。ただ、燃費の面で街乗りが得意なのは確かです。というのは、街乗りはブレーキを踏む回数が圧倒的に多いので、回生ブレーキにより充電されますからその分燃費がよくなります。たしかに高速走行では燃費が悪くなります。その点通常のエンジン自動車とは異なります。

というお話しでした。

コメントする

お名前・メールアドレス・コメントは必須です。
メールアドレスは公開されません。

トラックバックURL