しかも地元横須賀でした! 思えば電気自動車日産リーフは横須賀の追浜工場で造っているんだった。でもこれハイブリッド車からもできるのでは? 横須賀市の市報から:
国立大学法人東京海洋大学との共同実験について(2017年6月16日)
電気自動車(EV)からの給電によるエレベーター動力利用の実証実験に成功!
本市では、国立大学法人東京海洋大学に協力し、「電気自動車(EV)からの給電で建物のエレベーターが動かせるか?」について、久里浜行政センターにおいて、本市が日産自動車(株)から借り受けている電気自動車(EV e-NV200)と行政センターに設置している電力制御装置(PCS)を利用した実証実験を共同で実施しました。
電気自動車(EV)からの給電は、事務室への照明・事務機器などの電灯電源として利用することができますが、さらに、エレベーターの動力電源としての利用の可能性を検証するための実験です。
実験結果は、エレベーターを問題なく動かすことができたことから、動力電源として利用可能であることが確認され、実証実験は「成功」しました。これにより、災害など非常時のエレベーター停止時に、電力電源として電気自動車(EV)を利用する実用化へ向けた第一歩となりました。
今回得られたデータやノウハウに基づき、今後、実用化に向けた研究・検討が進められることになり、本市としても、電気自動車(EV)の様々な可能性に注目していることから、非常時や電力需要が高まる夏季の節電対策などでの活用も含め、引き続き、協力していきたいと考えています。
- 実施日時・場所 平成29年6月10日(土曜日)14時00分~16時00分 久里浜行政センター
- 実施主体 国立大学法人東京海洋大学(三井住友建設(株)との共同研究)
- 実験内容 エレベーター内に重り400kgを置き、20kgずつ軽くしていき3階まで往復させ、電気自動車(EV)からの給電量やエレベーターへの電力負荷等のデータを取得
- 実験結果 電気自動車(EV)からの少ない給電量でエレベーターは問題なく稼働
- その他 国立大学法人東京海洋大学では、エネルギー構想の社会実装として、電力の見える化とスマートコミュニティ構築、及び非常時の電源供給の開発を三井住友建設(株)と共同研究していて、本市はその研究に協力しています。なお、三井住友建設(株)では、当該案件について本日ニュースリリースを予定しています。
エレベーター内の重り 給電中の電気自動車(EV)
お問い合わせ
トラックバックURL