みなさん!ペダル踏み間違い(ペダル踏み換え忘れ)事故は、停止乃至は減速する場面でブレーキではなくアクセルを踏んでしまうことから発生します。理由はブレーキを操作するためには『ペダル踏み換え』が必要だということと、アクセル・ブレーキ双方とも踏むことで操作するからです。これはいけない。
さてこの事象を防ぐのは極めて簡単です:
ナルセペダル
アクセルは右足甲を横に倒して操作するため、ブレーキが必要なときにアクセルを操作することはあり得ないと考えられます。
画像出典:ナルセ機材有限会社
踏まないアクセル
アクセルは右膝を横に倒して操作するために、ブレーキが必要な時にアクセルを操作することはあり得ません。
画像出典:youtube 佐藤隆志さま
OT式手動スロットル 装備車両トヨタミライ&トヨタプリウス
アクセルは左手親指で操作するため、ブレーキが必要な場面でアクセルを操作することはあり得ません。また、走行中常時ブレーキに足を乗せて置く構造となっているためにブレーキが必要な時には踏み換えなしにすぐ踏めるため『空走距離』がペダルの遊び分だけとなり最小になります。
画像出典:大野一郎 燃料電池車ミライの手動スロットル
画像出典: 大野一郎 プリウス 手動スロットル と ブレーキ
OT式左足ブレーキ トヨタエステイマ
アクセルの操作は従来通り右足で行いますが、ブレーキの操作左足で行うためブレーキが必要な時にアクセルを操作してしまうことはありません。また、運転中は常時左足をブレーキペダルに乗せて置く構造になっているために踏み換えによる空走距離がなくなります。
画像出典:大野一郎 装備車両:トヨタエスティマ
トラックバックURL